![]() |
お知らせ
佐藤礼子著 (講談社) 全国書店にて好評販売中! 予約はこちらから! シチリアに住んで7年、シチリアで学んだ料理のエッセンスをREIがたっぷりご紹介。シチリアの風をお届けします♪ ******************** La Tavola Siciliana ![]() ●シチリアマンマの料理教室 ●ワイナリー見学 ●オリーブ農園見学 ●塩田見学 ガイドブックに載っていないシチリア美食の旅をコーディネート♪ ![]() 朝時間.jp 朝美人公式ブログ 「シチリア料理研究家佐藤 礼子のボーノな毎日!」 ♪♪♪好評連載中♪♪♪ ******************** *REIのシチリア食ブログ シチリアから生中継!* シチリア食通信 時々イタリア ******************** *REIのブログ色々* シチリア時間BLOG (2006~2010) イタリア料理留学日記 (2004~2006) ******************** ★コメントは承認制です。反映されるまでに少し時間がかかります。 ![]() ★ブログ内の写真及び文章の著作権は本人にあり、無断使用・内容の転載は、商用・個人を問わず、いかなる場合も固くお断りしております。 ■「旅とお散歩」に紹介されました♪ *春のギリシャ神殿 セジェスタ *シチリアは初夏が気持ちいです♪ *エリチェで絶対に見たいもの! *アグリツーリズモに滞在する極上バカンス *古代ギリシャの首都 Siracusa(シラクーサ) *シラクーサで宿泊する ~オススメのホテル Hotel Gutkowski(ホテル グトコヴスキー)~ *シチリアの最西端に行く!リニーの塔 *海の近くの古都 Cefalu' (チェファルー) *知る人ぞ知るシチリア陶器の街「Santo Stefano di Camastra *美しきバロック建築が花開くシチリア「Chiesa del Collegio di Gesuiti」 *ギリシャ遺跡とたわむれる♪ 破壊されたギリシャ神殿「セリヌンテ」 *大自然に囲まれてノンビリ過ごすマレッティモレジデンス *マレッティモ島の街を散策する *シチリア西部のお宝がいっぱい!州立ペポリ博物館その1 *シチリア西部のお宝がいっぱい!州立ペポリ博物館 その2 イタリアマヨルカ焼き編 *エリチェのエレガンスな教会 Chiesa Matrice *春の田舎の散歩道 @ シチリア *幻のように美しい海 ファビニャーナ島 *サン ビート ロ カーポで凧揚げ大会! *シチリアのハワイ??Giardini Naxos(ジャルディーニ ナクソス)で「イタリア人式バカンス」を♪ *Vacanze romane! *ローマの休日 *ローマの休日 総集編 *ローマを一望する サンタンジェロ城 *タオルミーナでセレブなバカンス♪ ・ゴージャスホテル編 ・街歩き編 ・古代遺跡編 *2010年サルデニアバカンス編 *サルデニアの美しい海! *コスタズメラルダに泊まる *謎の建造物ヌラーゲ! *イタリア各地 *東欧との国境の街 トリエステ散策 その3 ~ミラマーレ城~ *Viva!!Giappone!! *東京見物 その1 ~東京タワー付近 お散歩~ *東京見物 その2 ~「EDO」を知る 江戸東京博物館@両国~ ■シチリアのオリーブの木オーナー制度 ![]() カテゴリ
全体トラーパニの風景(自然) トラーパニの風景(街) トラーパニ観光案内 トラーパニでショッピング シチリア街歩き(トラーパニ発) シチリア街歩き(パレルモ発) シチリア街歩き(東海岸) シチリア街歩き(南東部) シチリアの島色々 シチリアの陶器の街 シチリア博物館&美術館 シチリアの風景色々 シチリア便利旅情報 シチリアで泊まる シチリアの歴史 2010年パスクワの旅@Toscana 2010夏のバカンス in サルデニア 2011春の旅トリエステ 2011Xmasホリデー@ウィーン 2012夏のバカンス エオリエ諸島 2012冬ウィーンの旅 番外編:ローマ 旅 日本 私のつぶやき&日常 オススメの本・映画 イタリア住宅事情 Discover JAPAN 2011 Pray For JAPAN シチリア本出版 ご挨拶 お知らせ 未分類 最新の記事
以前の記事
2013年 04月2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
青木純の歌う食べる恋をするユキキーナの日記 パンダ通信 パリ近郊のカントリーライフ スプーモと海 フィレンツェ田舎生活便り2 8階のキッチンから ... kaleidoscope... 北イタリア自然派生活 Miho's Sweet... 海外出張-喜怒哀楽- YPSILONの台所 Ⅱ ものづくり日誌 料理教室 ブォナ・フォル... シチリア食通信 、時々イタリア aroma di caffe 絵と毎日とおしゃべりと ... 地中海の島がえり 幸せなシチリアの食卓、時... ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() 夏草や~ 兵どもが夢の跡。。。。 紀元前650年頃、ギリシャ人によって築かれた古代都市セリヌンテ。長年に渡って強大なライバル都市セジェスタと戦いを繰り返し、カルタゴとも敵対関係にありました。紀元前409年、同盟を結んだカルタゴ軍とセジェスタ軍はセリヌンテを包囲、そして陥落、、、街は破壊されました。セリヌンテ市民は大量大虐殺され、生き残った人も少なくとも5000人が奴隷になったといわれます。その後、紀元前241年にはローマに占領されたことを恐れたカルタゴ軍が徹底的に街を破壊、、、その上襲ってきた大地震によって瓦礫の山となってしまったセリヌンテ。 セリヌンテの遺跡は、セジェスタ、アグリジェントのそれに比べると保存状態は良くありませんが、瓦礫の山だからこそ近寄って柱の一部によじ登ったり、シチリア三大ギリシャ遺跡(アグリジェント、セジェスタ、セリヌンテ)の中では一番遺跡を身近に感じられる場所です。 しかし毎度の事ながら、スケールのデカサに驚かされます、、、。 ![]() 柱はいくつもの円形の大きな石を重ねていったものですが、その一つが私の背丈。柱だけで私が6人分。ひょ~、でかっ! 子供も大喜びでよじ登ります(笑) ![]() 入ってすぐにある「神殿E」は、再建築された故比較的形が残っていますが、そのほかはパーツが地面に転がっています。 ![]() 偉大なる遺跡と瓦礫の山、、、そしてボウボウ生える雑草達。2500年前に一人タイムスリップして当時の様子を妄想。 ![]() 神殿周辺にはオリーブ畑があります。私達が今、普通に食べているオリーブオイルも、こうして2500年前から作られてきたのか~、、、と思うと本当に感慨深く。もちろんこの木の樹齢は2500年ではありませんが、オリーブの原種とも言われているちっちゃな実を付けていました。 ![]() 遠くにはシチリア南側の海が臨めます。神殿ってどこも景色がいいところにできているのね。 セリヌンテの遺跡は神殿があった場所と街(アクロポリス)があった場所、2箇所に分かれています。その間、約、、、何キロだろ?歩くと30分くらいと言っていましたが。神殿と街の間は歩いてもいけますが、あっつ~い夏にこの距離を歩くことはオススメできません(熱中症になっちゃいそ~・汗)じゃ、どうするの?って?? ![]() こんなカートが走っています。入り口から神殿まで、神殿から街まで行って入り口に戻ってきます。各場所で 「はい、20分後に集まってね~~」 と言われますが(時間はそのときによって違う!)、乗り遅れても次のカートに空きがあれば乗れます。せっかくだからじっくりみたいですよね~。瓦礫にもよじ登りたいし(笑) さて、カートに乗ってアクロポリス跡に移動! ![]() こちら、さらに瓦礫感が強いアクロポリス跡。唯一残っていた神殿跡はアクロポリスにある4つの神殿のうちもっとも古い神殿で、アポロン神を祭っていたと言われています。メトープ(柱の上の飾り)はとっても美しい装飾で、現在パレルモの考古学博物館に展示されています。本当に美しいです。 ![]() この辺りはカルタゴ人の住居跡。きちんと区画整備されているのが分かりますか?住居の他、商店街もあったそうです。すごいなぁ~。 ![]() 中央ちょっと下辺りに見えるのは、かつて街を囲っていた城壁だそうです。 「セリヌンテとセジェスタ、どちらがオススメですか?」 とよく聞かれますが、ヒジョ~に難しい!セジェスタはもともと比較的保存状態もよかった上、修復がきっちりとされています。そしてギリシャ劇場もあり。ただ、スケールの大きさというか、遺跡を肌で感じたい人は断然セリヌンテがオススメです!もちろん時間に余裕がある方は両方どうぞ(笑)考古学博物館も一緒に見たいわ~、という方はアグリジェントへどうぞ。(現在アグリジェントは修復が終わったばかりで、なんだか新築っぽいですよ・苦笑) さて、セリヌンテへの行きかたですが、、、。これまた難解で(汗) トラーパニから電車に乗ってカステルヴェトラーノへ、駅前からバスに乗ってセリヌンテ遺跡前で下車。バスの終点はマリネッラ ディ セリヌンテ(以下マリネッラと省略)という街中になるのでご用心!トラーパニから日帰りも不可ではありませんが、専用車の旅をオススメします、、、。(ラ ターボラ シチリアーナのホームページからお問い合わせ下さい。)もしくはいっそのこと、マリネッラで1泊する、という手もあります。春~秋にかけては美しい海が見れるし、美味しい魚介類が食べれるトラットリアもあるし。マリネッラは小さいですがとっても雰囲気のある街。個人的には気に入りました♪ 次のエントリーでアップしようかな~。 いずれにしてもシチリアのギリシャ遺跡、、、偉大です! ★人気ブログランキングに参加中です。★ 皆さんがクリックするとポイントとなりランキングに反映される仕組みとなっています。 現在、皆さんの応援に励まされ、ほぼ毎日更新しています(笑) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 1日1回クリックしてくれると嬉しいです♪ ![]() 地中海ランキング、ただいま1位です!引き続き応援よろしくお願いします♪ ■REIの朝通信!朝時間.jp 朝美人公式ブログ「ボーノな毎日!」もヨロシクです♪ ![]()
by sicilia_trapani2
| 2011-02-09 00:31
| シチリア街歩き(トラーパニ発)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||